文字サイズを
変更する

画面ID:BLI001

ログイン

インターネットバンキングの不正利用にご注意下さい

  • 仙北信用組合を装ったメールや、心当たりのない電子メールにご注意下さい。仙北信用組合ではメールでパスワードの入力を頂くような依頼をすることは絶対にありません。そのような不審なメールへの返信は行わないようにお願いいたします。

インターネットバンキング利用のお客さまへ

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

いつも仙北信用組合をご利用いただきありがとうございます。
全国的に金融機関を騙るフィッシングメールが多数確認されておりますので、以下の点に十分注意願います。

◇信用組合では、ログイン異常によるインターネットバンキングの振込の一時利用停止やATMの一時利用停止等の解除手続きについて、電子メールやSMSを用いてお客さまの暗証番号やインターネットバンキング等のログインID、パスワード等の入力を求めることはございません。

・心当たりのない電子メールやSMSに掲載されたリンク等は開かない。
・不審なメールやSMS等受信した場合には、リンクを開かずに直接金融機関へ問い合わせる。
・事前に正しいインターネットバンキングのウェブサイトURLをブックマークに登録し、ブックマークからへアクセスする。
・パソコンのセキュリティ対策ソフト等を常に最新版にする。
・こまめに口座残高や入出金明細を確認する。


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

インターネットバンキングに係る不正送金被害の急増について
入力されていない項目があります。
不正入力の項目があります。

初めてご利用になる方

お申込後、はじめてご利用になるお客様は、こちらで初回利用登録をおこなって下さい。

初回利用登録がお済みの方

  • (半角英数字8桁)
  • (半角英数字8桁)

インターネットでのご相談・お問い合わせ

インターネットサービスの各種操作方法・お手続きや店頭サービスに関するご不明点は、お気軽にお問い合わせください。

インターネットバンキングに関するお問い合わせ

0120-32-3014

受付時間
平日9:00〜17:00/(土・日・祝日・年末年始を除く)