画面ID:BLI001
第四北越銀行を装ったメールや、心当たりのない電子メールにご注意ください。第四北越銀行ではメールでパスワードの入力を頂くような依頼をすることは絶対にありません。そのような不審なメールへの返信は行わないようにお願いいたします。
ウイルス感染したかのような偽りの画面表示や警告音でパソコン利用者を驚かせ、不正送金に誘導する「サポート詐欺」が、発生していますので注意ください。
このような画面が表示されたり、警告音が鳴ったり、画面を動かせなくなるケースもありますが、表示された電話番号には絶対に電話をしないでください。
表示や音声が消せない場合は、以下のいずれかの方法で対応をお願いします。
(1) キーボード「Esc」キーを長押しして、表示されたウィンドウ右上の「×」をクリックする。
(2)「Ctrl」「Alt」「Delete」キーを同時に押してタスクマネージャを起動し、ブラウザ
(Microsoft Edge、Google Chrome、Fire Fox、Safari等)を終了する。
(3) 電源を長押しして強制終了する(作業中のデータが失われる可能性があります)。
また、パスワード、トークンに表示された認証番号は絶対に他人に教えないでください。
(当行職員、警察、システム技術者がお聞きすることはありません)
サポート詐欺について、警視庁から注意喚起の動画が公開されております。実際のパソコン画面、警告音、犯人とのやりとりの再現をご覧いただくことができます。
インターネットバンキングをご利用になる方は是非ともご視聴いただき、被害に遭わないようご注意いただきますようお願い申し上げます。